目次に戻る

4時間目: 超大事!いまさらながらの基本なの(3/3)

また新しくページを作成するよ。完成見本は下図34だよ。

図34:おといあわせページ完成見本

このページも今まで覚えた内容でできているから、前のページを見ながら作ってみてね。画像は下記のものを練習用に使ってね。

練習用画像

全部書けたら、ぼくがメモ帳に入力したのと比べて、答え合わせしてみてね(。^∇^。)ノ
表示画面の一番上の「おといあわせ」は文字の大きさが「+2」になっているよ。

ファイルの保存先は「デスクトップ」の「ボクのホームページ」フォルダの中で、ファイル名「info.html」にして保存して下さい(。^∇^。)ノ

図35:お問い合わせページのソース

自分ひとりでも少し書けるようになってきたかな?

これで、4日間で3ページも作れちゃったってことになるね!がんばったよね~(。^∇^。)ノ

そうだ!
お問い合わせページに
ついて、ちょっと
お話するね!

ホームページをインターネット上に設置した時には、そのホームページについての問い合わせが受けられるようにしておくのがマナーなの。

以前はメールアドレスを直接文字入力してたそうだけど、今って「いたずらメール」の対象にされたりするから、画像で貼ったり、特殊記号に打ち変えたり、メールフォームっていうのを借りたりするのが主流なんだって。

でもね、画像にしたら安全かと言ったら、そうではなくて、悪意のある人が見て、いたずらしてくる可能性は常にゼロじゃないでしょ。とても悲しいことだけど…。

だから、まだ大人じゃない人は、ホームページをインターネット上に載せるときに、保護者に相談してからにしようね。

明日はHTMLでレイアウトするのにかかせない「テーブル」タグを勉強するよ。

この「テーブル」タグを習得すれば今まで作ったページもワンランクアップできるようになるの!明日もがんばろうね p(・∩・)qガンバロー!

目次に戻る

5時間目に進む

 

 

 

表示のバナーには、管理人が意図しない広告も含まれています。トラブル回避のため、18歳未満のネットショッピングは、保護者に承諾を得た上で行うことを推奨いたします。